ペアーズ・Omiai…マッチングアプリのプロフィール・自己紹介文を作る必須ステップ

マッチングアプリプロフ作り

マッチングアプリの活用セミナーを開催したり、個人セッションをする中で、特に好評なのが、プロフィール文の作り方のノウハウと、プロフィール文添削の時間

プロフィール文はとても大事ですが、文章を書くのが苦手だという方にとっては、考えること自体がストレスになるよう。

プロフィール文を考えるステップをお伝えするので、文章を考えるのが苦手な方も、手順に従って作っていくことができます

プロフィールを書き換えた方は、軒並み、マッチング率やマッチングの精度が上がっています。どうもうまくいかないなぁという方は、ぜひ読んで、書き換えてみてください。

\私たちについて/

夫婦で婚活コンサルタントをしているイチハラです。10年以上婚活にたずさわってきました。大手結婚相談所でも働いたことがありますし、小さな結婚相談所のサポートもしています。今は、大分県在住で九州の婚活の充実のため自治体と共に活動しています。
このサイトでは、婚活の裏も表も含めて、私たちが本当に役立つと思う情報をお伝えしています。

シホさん

プロフィールはマッチングアプリ上のあなたの分人。しっかり考えて作りましょう!

マッチングアプリのプロフィール、どうして大事なの?

正直、マッチングアプリで一番力を入れるべきは、写真です

写真がダメだと、プロフィール文を見てもらうことさえできないからです。

もしも、写真を見て、いいなと思ってもらえたら、次にプロフィール文を読まれることになります。

そのプロフィール文を見て、あなたの第一印象ができあがります。

例えば

「笑顔・子ども・動物・のんびり・やさしさ」そんな言葉が並ぶプロフィールならば、穏やかで優しそうな人。

「恋したい・デート・惚れっぽい・手をつなぐ」そんな言葉が並んでいたら、恋愛好きな人。

「料理・子ども・家庭・穏やか・二人で・信頼・会話」そんな言葉が並んでいたら、家庭的で結婚願望が強い人。

 

同じ人であっても、自分のどこを切り取るかで、印象がガラリと変わるのです。

写真が良くても、プロフィール文の印象で相性の良さを感じなければ、当然マッチングはしません。

プロフィール次第で、マッチングする相手が変わる

例えば…

軽い印象、遊んでそうな雰囲気の

プロフィール文にしたら

恋愛重視で刺激を求めるタイプの方とマッチングしやすくなるでしょう。
結婚や家庭を感じさせる

プロフィール文にしたら

結婚願望強めの方とマッチングしやすくなります。
論理的で硬い文章ならば
似た雰囲気、価値観の人とマッチングしやすくなります。
(笑)や絵文字を使い

ラフな話口調で書けば

ユーモアがあり、ゆるい雰囲気の方とマッチングしやすくなります。

 

ただ、マッチング率を上げるためだけでなく、相性がいい方とマッチングするためにも、プロフィール文が大切なのです。

【Pairs】(R18)

マッチングアプリのプロフィール文作り、最初は自己分析から始めよう

いきなり書き始めるよりも、まずは白い大きめの紙を用意して、自己分析をすることから始めることをおすすめします。

自己分析の手順をお伝えしましょう。

プロフ考案STEP1. 自分を全部書き出す

自分はどんな人間なんだろう?考えながら、なんとな〜く書いていくよりも、まずは全体像を明確にしましょう。

以下の項目を、思いつく限り書き出します。

特に性格については、相反することもあるでしょう。それでも、少しでも頭に浮かんだことを書きまくります。

▼書き出す項目
  • 仕事(仕事への考え方も)
  • 性格(自己認識と他に人になんて言われるか)
  • 趣味
  • 付き合ったらしたいこと
  • 結婚・交際についての考え

私自身が独身だった時のことを思い起こし、例として書き出してみますね。

▼独身時代のイチハラの場合

カテゴリ 内容
仕事 メディア運営・ライター・サイトディレクション・WEB関係の仕事・イベント関係の仕事

仕事は大好き。忙しいけど、やりがいがある。作る事が好き。自分がやったことで人が喜んでくれるのが何よりうれしい。

性格 明るい・ちょっと変わってる・宇宙人・やさしい・おもしろい・楽しいことが好き・かなりボケボケ・しっかりして見られる・穏やか・論理的・ものを作るのが好き・好奇心が豊か・新しい経験が好き・ゴロゴロも好き・人のいいところを見つけるのが得意・楽しいことを見つけるのも得意・時には落ち込む・強がり・弱みを見せるのが苦手・社交的・人見知り
趣味 料理・お笑い鑑賞・散歩・読書・映画・アート・音楽・お出かけ・楽しいことが好き・きれいな景色を見る
付き合ったら… たくさん話す・お笑いを見る・景色がきれいな場所へ行く・ごはんを作って食べる・ただ歩く・日常や季節のイベントを丁寧にする・着物を着てお茶をする・「こう言う事をしてみたいな」という事を、一緒にしたい
結婚・交際についての考え なるべく早くしたい。好きな人と子どもと、公園でお弁当を食べるのが夢。

なが!!!

っと思うかもしれません。

「こんなにプロフィールに書ききれないでしょ?!」

と。

ハイそうです。

プロフィールに書けるのはこの中のほんの一部です。

ただ、プロフィールに書かないかもしれないようなことも、ここでは全部書き出してみてください。

その中から、プロフィールに何を盛り込むのか、プロフィール用の自分を「編集」するのです

プロフ考案STEP2. 届ける相手をイメージする

さて、いきなり情報を編集しましょう!

と言っても上手くいきません。

そのための基準が必要なのです。

基準は、そのプロフィールを届けたい相手、いいねして欲しい相手を描くことでできます。

さあ、あなたはどんな人に自分のことをいいねして欲しいでしょうか。

これも、項目を用意したので、項目ごとに考えてみてください。

 

いいねして欲しい相手のイメージ|考案項目

  • 仕事
  • 性格
  • 趣味
  • 結婚・交際についての考え

 

▼いいねして欲しい相手のイメージ|イチハラの場合

項目 内容
仕事 それほど稼いでなくてもいいけれど、自分の仕事にプライドを持っている人。仕事が好きな人。デザイン系・アート系
性格 優しい人、ちがいを前向きに受け止めて対話を大切にする人、新しいことにチャレンジするのが好きな人、面白い人、ユーモアを大切にする人、アクティブな人、知的な人、キュートなところがある人、私のドジな部分を笑ってくれる人、自然が好きな人、環境を大切に考える人
趣味 食べることが好き・読書・映画・アート・のんびりするのが好き
結婚・交際についての考え 真剣に結婚したいと思っている人・子どもが欲しいと思っている人

 

うわ!!!これまた多い!!

と思うかもしれません(笑)

まあ、まずは無理とか考えずに、思いつく限り書いてみてください

 

プロフ考案STEP3. 届ける相手を絞る

はい、マックス想定で書き切ったら、次に、絞ります。

こんな人がいい、あんな人がいいと、条件をたくさ〜んつけすぎていますよね。

なので、まずは条件を減らします。

さっき書いた、いいねして欲しい相手のイメージの一覧から、今回のプロフィール作成で特に大事に考える項目を、5つだけ選びます。

 

どうやって選ぶか?

この時に、自分が相手に求めるものだけで、マッチングした相手の条件を選んでしまうと上手くいきません

自分の今の、婚活の市場価値を意識して選ぶ必要があります。

例えば、あなたが若くて、プロフィール写真もめちゃくちゃよくて、いいねが週に100くらいつくタイプだとします。ならば、プロフィールを万人ウケするものしてしまったら、好みでない人からいいねがたくさんきて、チェックするのに疲れてしまうでしょう。

 

でも、35歳以上で、外見や条件に自信がなかったとしたら。相手に求めるものの条件が高かったり、レアな特性を持っていたら、いいねしてもらえなくなり、マッチングしなくなってしまいます。

 

自分自身がどれほど婚活で有利なのかを考えて、項目を選ぶとしましょう

 

▼もしも私が20代の美女だったとしたら…こんな項目を選ぶでしょう。

 

項目 内容
仕事 それほど稼いでなくてもいいけれど、自分の仕事にプライドを持っている人
性格 ちがいを前向きに受け止めて対話を大切にする人ユーモアを大切にする人
趣味 アート
結婚・交際についての考え 子どもが欲しいと思っている人

 

▼私が37歳で普通の外見だったらこんな項目を選ぶでしょう。

項目 内容
仕事
性格 優しい人、ユーモアを大切にする人私のドジな部分を笑ってくれる人
趣味 のんびりするのが好き
結婚・交際についての考え 子どもが欲しいと思っている人

シホさん

仕事についての要求があると、当てはまらない異性からは避けられることになるので、いいねを増やしたい場合は避けるようにします。性格も、たくさんの人がいそうなものを選びました。

プロフ考案STEP4. 届ける相手に向けて、プロフに使う情報を選ぶ

次に、今回のプロフィールを届けたい相手をイメージして、自分自身の情報を編集します。

最初に書き出した、自分の情報から求める相手に響くような情報を10個前後選択し、丸をつけるなり、太字にするなりします。

ここでは、37歳の普通の外見の自分として、

  • やしい人
  • ユーモアを大事にする人
  • 私のドジなところを笑ってくれる人
  • のんびりするのが好きな人
  • 子どもを欲しい人

こんな相手に、響くような自分の情報を10選択し、赤字にしてみました。

▼37歳普通の外見の自分として、描き出す自分

カテゴリ 内容
仕事 メディア運営・ライター・サイトディレクション・WEB関係の仕事・イベント関係の仕事

仕事は大好き。忙しいけど、やりがいがある。作る事が好き。自分がやったことで人が喜んでくれるのが何よりうれしい。

性格 明るい・ちょっと変わってる・宇宙人・やさしい・おもしろい・楽しいことが好きかなりボケボケ・しっかりして見られる・穏やか・論理的・ものを作るのが好き・好奇心が豊か・新しい経験が好き・ゴロゴロも好き・人のいいところを見つけるのが得意・楽しいことを見つけるのも得意・時には落ち込む・強がり・弱みを見せるのが苦手・社交的・人見知り
趣味 料理・お笑い鑑賞・散歩・読書・映画・アート・音楽・お出かけ・楽しいことが好き・きれいな景色を見る
付き合ったら… たくさん話す・お笑いを見る・景色がきれいな場所へ行く・ごはんを作って食べる・ただ歩く・日常や季節のイベントを丁寧にする・着物を着てお茶をする・「こう言う事をしてみたいな」という事を、一緒にしたい
結婚・交際についての考え なるべく早くしたい。好きな人と子どもと、公園でお弁当を食べるのが夢

プロフ考案STEP5. プロフに使う情報を書き出してみる

次に、改めて、プロフィールに使う情報を書き出してみます。

私は…

  • やさしい
  • 楽しいことが好き
  • かなりボケボケしている
  • しっかりしてみられる
  • 人のいいところを見つけるのが得意
  • 料理が好き
  • お笑いを見るのが好き
  • 好きな人とはたくさん話して
  • 日常や季節のイベントを大切に過ごしたい
  • いつかは、好きな人と子どもと、公園でお弁当を食べるのが夢

 

プロフィールに使いたい情報が、見えてきました。

 

次回は、これをベースに、マッチングアプリ用に情報を構成します。

【Pairs】(R18)

▼ペアーズ情報

男性向け|大分のマッチングアプリ・婚活サイト14選徹底比較大分のペアーズでモテる女性は大分の女性向け ペアーズ必勝法!モテる方法を口コミ・体験談とともに伝えますマッチングアプリの自己紹介ペアーズ・Omiai…マッチングアプリの自己紹介文を書く|定型・例文たくさん!大分の男性版|ペアーズ解説大分の男性版 ペアーズ必勝法!モテる方法を口コミ・体験談とともに伝えますペアーズ登録全行程ペアーズへの登録方法|facebook認証・電話番号・メールアドレスでの登録を写真つきでペアーズで結婚した体験談vol.2「僕、性欲ないんですけどいいですか?」5歳年下彼女が無茶なプロポーズを受けたワケ(後編)ペアーズで結婚した体験談「性欲はないけど結婚したい!」7年間フラれ続けた34歳コウジさん(前編)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA