お見合い後に連絡先交換をして…その後のメールとLINEはどうやって発展させるといいんでしょうか。
婚活パーティーや街コン、アプリで出会った相手と、お見合いで出会った相手とのメールやLINEのコツはちがいます!
お見合いで出会ったことを前提に話題・内容・頻度をみてみましょう。
夫婦で婚活コンサルタントをしつつシェアハウスを運営したりしてます。10年以上婚活にたずさわってます。3年前に大分に移住したのを機に、地方ならではの婚活の形があることに気づき、地方の婚活に特化したコンサル・セミナーを行っています。
この連載は、一般的な「モテLINE」ではなく、婚活に特化したLINEのノウハウを伝える大好評のセミナーを文章化しました。
>>はじめから読む
>>私たちについて
シホさん
結婚相談所でのお見合い後のメール・LINEの特徴
婚活パーティー・街コンでもアプリでもない、お見合いならではのLINEの特徴はこの7点です。
- まずはメール交換
- お互いが結婚に真剣
- 詳細プロフィールが見れる状態にある
- お見合いで1時間くらい話している
- 少しでもいいなと思ったら「仮交際」するよう勧められてる
- 1度は会ってみるよう勧められてる
- 他の人とも「仮交際」してるかも
詳しく見てみましょう。
(1)まずはメール交換
お見合い後はLINEではなく基本的にはメール交換をするという場合が多いです。
理由としてはLINEの場合、ID検索ができない場合があり(格安携帯を使っている場合など)連絡が取れないケースを防ぐために、初めは電話番号とメールアドレスを交換するというのが基本となっています。
連絡先交換した日に、男性から女性にお礼の電話をするというのが「結婚相談所の暗黙のマナー」になっています。
▼基本的な結婚相談所の活動の流れ
>>結婚相談所のシステム・結婚までの流れを初心者向けに解説します
(2)お互いが結婚に真剣
お見合いをしたということは、結婚相談所に登録しているか、間に立つお世話する存在がいるということ。お互いが結婚に真剣なのは間違いありません。
出会って3ヶ月くらいで2人の今後を決めるというスケジュール感を前提にLINEのやり取りをしましょう。
(3)詳細プロフィールが見れる状態にある
結婚相談所を通してお見合いをした場合は、結婚相談所のサイトから、お互いの詳細プロフィールが見れる状態にあります。
1から相手に質問をするというよりも、そのプロフィールを参考にしてLINEの内容を振るといいでしょう。
(4)お見合いで1時間くらい話している
プロフィールを見るだけでなく、お見合いでお話しした内容をさらに深化させるということを意識してメッセージのやり取りをしましょう。
共通の話題をさらに深めていくということをイメージしましょう。
(5)いやじゃない思ったら「仮交際」するよう勧められてる
結婚相談所では、婚活の基本「いやじゃなかったら切らずに続ける」ようアドバイスされていることが多いです。
なのでお見合い後「仮交際」になったからといって、相手は自分を好きだ!なんて勘違いしないように。状況を見誤って「口説く」LINEをするとキモいやつ認定されてしまいます。
>>婚活でキモいLINEってどんなの?勘違いの5つのパターン
(6)お見合い後1度は会ってみるよう勧められてる
お見合いが成立した後は、1度はデートするように勧められていて、基本的にはみなさん実際1度はデートされています。
なのでお見合い成立後、だらだらLINEのやり取りばかりしていて、デートへのお誘いもせずにいると「この人は他にいい人がいるのかな?」と思われてしまいます。
誘うのが苦手という人も多いので、男性からでも女性からでも勇気を出すしかありません!
>>デートに誘うLINEのコツはまた詳しく書きますね。
(7)他の人とも仮交際してるかも
結婚相談所のルールでは、仮交際中は「同時進行可能」です。
なので、LINEのやり取りをできているからと言って安心していると、お相手が他の方と先に真剣交際に移行してしまい、交際終了を告げられてしまうこともあります。
仲を深める工夫をしましょう!
▼「仮交際?真剣交際って何?」という方は
お見合い後のLINEの話題・内容の究極のコツは?
これまでに紹介した7つのポイントを踏まえて、お見合い後のLINEの話題・内容のコツをお伝えしましょう。
- 毎日〜2日に1度はLINEしよう!
- お見合いで話した内容を踏まえて質問しよう
- 楽しさ+真面目さ両方の話題を
- 一週間以内にデートに誘おう
- LINEで好意は伝えない
シホさん
(1)毎日〜2日に1度はLINEしよう!
結婚相談所に登録している場合は「できるだけ毎日メールかLINEのやり取りをして」と言われていることが多いです。
なので連絡の頻度が少ないと「好意がないのかな」と思われてしまいます。他の出会い方以上に積極的にLINEをしましょう。
▼そんなにLINE続かない…という方はこちらの記事を
(2)お見合いで話した内容を踏まえて質問しよう
LINEで話題に困るという方は、次々に話題を変えている方が多いです。1つの話題を深堀し、お互いの理解を深めるようにすると距離も縮まりますし、話題にも困りません。
まずはお見合いで話題になったこと、盛り上がったことをさらに深堀することがおすすめです。
▼お見合いの内容に関するLINE例文
「おすすめされてたウォーキングデッド、私も見始めてみました!止まりませんね♩」
「パン作りされるって言ってましたよね?どんなパン作るんですか?」
「映画の話ばっかりで、お好きだって言ってた本の話ができなかったですよね💦どんな本を読まれるんですか?」
「寒いのが苦手って言ってましたよね💦今日寒い〜😂●さん、大丈夫ですか?」
「阪神、勝ちましたね〜!」
シホさん
(3)楽しさ+真面目さ両方の話題を
婚活でのLINEは、何よりも楽しさが大事です。楽しいからこそ続けたくなり、楽しいからこそ会いたくなる。
▼楽しいLINEなんてできないよ〜という方は
ただ、お見合いで出会った場合、お互いに結婚に真剣です。楽しいだけでなく、真面目さ真剣さも大事。
- 仕事への真剣さ
- 家族への想い
- 未来への考え
- 結婚への考え
など、詳しくはデートで話せばいいのでそう長く書く必要はありませんが、この4つの話題になった時は、軽いノリではなく本音で真面目に語るのがポイントです。
▼ちょっと真剣なLINE例文
「帰りは遅いけど、何年たっても学ぶことが多いやりがいある仕事です」
「年に何度も会うわけじゃないけど顔合わすと落ち着くし、やっぱり親をよろこばせたいなとは思うよね」
「今は楽しいけど今だけ見てるのもね。後悔しないようにだけはしたいよ」
「焦ってるわけじゃないけど、先延ばしにしてても仕方ないなと。30過ぎて誰かを幸せにしたいと思うようになったかな」
シホさん
(4)一週間以内にデートに誘おう
お見合い後、連絡先交換をして、だらだらとLINEのやり取りをしていたら、お相手は他の仮交際中の人とうまくいってしまうかも知れません。
そもそもLINEはつなぎのツール。相手との距離を確実に近づけるのはデートです。出会って一週間以内にはデートに誘うようにしましょう。
>>デートを誘うコツLINEはまた詳しく書きますね
(7)LINEで好意は伝えない
デートに誘った方がいい、真剣な話題を振る…などと書くと、LINEで好意を伝えてもいいと思う方もいます。
が、LINEで好意を伝えるのは絶対にNGです!
という理由で、LINEで口説いてしまうこと、あります。
これ、絶対やめておきましょう!!!
▼LINEで口説いちゃいけない理由はこちらに
シホさん
▼お見合いに関わらずの基本的なLINEの話題選びは?
▼
いかがでしょうか?
お見合い後に、どんなLINEを送ろうか?イメージできたでしょうか?
次はデートに誘うまでのLINEステップを紹介しますね。
LINEの内容以前に大事なこと
LINEの内容・話題にばかり触れてきましたが、話題・内容を選ぶ以前に大事なことがあります。
(1)婚活で続くLINE
(2)楽しいLINE
(3)キモくないLINE
まだの方はチェックしてみてくださいね。
コメントを残す